「無謀な旅」救出経費は自己負担 フランス政府が法案
http://www.asahi.com/international/update/0824/TKY200908240083.html
【パリ=飯竹恒一】フランス政府は、紛争などで危険度が高い外国に特別な事情もないまま訪れた旅行者がトラブルに巻き込まれた場合、救出にかかった経費を当事者に負担させる法案をまとめた。旅行業者も対象にしているのが特徴で、無謀な旅を事前に抑える狙いがある。
今年4月、仏政府が退避勧告を出していたソマリアの沖を航行中のヨットが海賊に乗っ取られ、仏軍が救出作戦を実施。パキスタンで仏人旅行者の誘拐事件も起きた。
政府はこうした事態を憂慮したとみられ、クシュネル外相がこのほど法案を閣議に提出した。AFP通信などによると法案は、政府が渡航しないよう勧告している国を訪れて事件などに巻き込まれた事態を想定。費用を負担させるかどうかは裁判所が判断し、全額または一部を支払わせる。
旅行者だけでなく旅行業者や輸送業者、保険会社なども請求の対象となるが、外交官やジャーナリスト、援助関係者らは対象外になる見込みだという。
フランスでは85年に、危険な場所でのスキーなどについて、ヘリコプターなどで救出された場合の費用負担を求める法律を制定している。
以上引用終了
個人主義の徹底したフランスらしい法律ですな。
これ、日本でも導入してほしいですね。
そうしたらあの三馬鹿みたいなのに金を払わせられたのに・・・。
あれは未だに気分の悪い事件です。
まあ、その後の二馬鹿のコメントのほうが気分悪かったですけどね。
あ、香田証生君は立派だったと思いますよ。
もし、本当に日本でも導入する話になったらこの手の団体が反対するのでしょうか?
興味があります。
それではスイッチを。
1.ボブ・ディランの名前すら知らない米国人警察官がいたことに
○驚き
そりゃ知らない人もいるだろう
日本でいうなら北島サブちゃんか矢沢永吉を知らないようなものでしょうかね?
2.ウサイン・ボルトはまだまだ100m走の記録を更新できると
思う
○思わない
まだ余裕そうですし。
ところで、ボルトがよくとるあのポーズ、

これってなんて名前なんでしょう?
ちょっと気になりました。
3.今回の選挙、既に私の腹は
決まってます
○決まってません
完全には。
しかし、少なくとも共産・社民なんかには絶対投票しないことは確かです。
4.今度の日曜の夜は、テレビの選挙特番にかじりついてる予定です
はい
○いいえ
多分。
結果さえ分かれば十分です。
5.新型PS3は、現行より40GB増しの120GBで一万円値下げの29,980円です
○これでWiiに迫れそう
それでも売れないだろう
旧PS3ユーザーとして期待を込めて。
どころで下位互換性はあるのでしょうか?
6.新型インフルが、いよいよ本気を出し始めたかもしれません
びびってます
○びびってません
見せてもらおうか。新型のインフルエンザとやらを。
色々騒がれているようですが所詮は多少感染力の強いインフルエンザ。
適切に対処すれば怖くありません。
7.ブラックバスを生きたまま運ぶと逮捕されるようです
法は法だから仕方ない
○あまりにも杓子定規だ
というか食べるのも解禁するべきで。
食い荒らされて生態系に異変を起こしているのに呑気なものです。
環境省なにやってんの!!
8.パンを裸で陳列しているベーカリーは、衛生面が
気になる
○気にならない
言われてはたと気づきました。
そういえば多くの人がその上を通過するわけで髪の毛とか落ちそうですし。
まあ、「なあに、かえって免疫力がつく」じゃないですけど、そこまで気にしていても仕方ないですよ。
それでは回答者リストをどうぞ。
日本のスイッチ回答者リスト2009.xls
今週は以上です。
今年の関東は夏らしい夏があんまり無くて淋しかったですね。
>「無謀な旅」救出経費は自己負担 フランス政府が法案
うん、激しく同意。
日本はそういった個人勝手な救出による法律が曖昧というか甘いので、それで危険を冒してしまうクセがあると思います。
団体?
言ってやったらいいんですよ。「はぁ?聞こえんなぁ」と。
あと…
>見せてもらおうか。新型のインフルエンザとやらを。
脳内Vは「ムスカ大佐」でよろしいでしょうか?(笑)
まあ、もしも民主党が政権をとったらこの法案、導入が遠のきそうでありますわなぁ・・・(遠い目
ああいう連中と仲よさそうですし。
>脳内Vは「ムスカ大佐」でよろしいでしょうか?(笑)
こんなん見つけてきましたけどw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7163010
ありがとうございました!!
めちゃ吹きました(笑)
>「私が政府の密命を受けていることもお忘れ無く」
腹が痛い…市にますマヂで