http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000160-jij-pol
財務省は12日、1972年の沖縄返還に絡み、日米間で交わされたとされる財政負担に関する密約の調査結果を発表した。調査では、99年までの27年間、米国のニューヨーク連邦準備銀行に日本政府が最低5300万ドルを無利子で預金していたと確認。広い意味での「密約」に当たると認めた。ただ、その運用益が米国への利益供与になるとの指摘に対しては、当時の情勢を踏まえれば、利益提供ではないとの認識を示した。
菅直人副総理兼財務相は記者会見で、「沖縄返還に関連し、返還協定に定めた3億2000万ドルにとどまらない(日本の)負担や使い道に関する秘められた約束があったと思われる」と述べた。
調査対象は、69年12月に大蔵省(現財務省)の柏木雄介財務官と米財務省のアンソニー・J・ジューリック特別補佐官が、イニシャルで署名したとされる文書。無利子預金のほか、基地移転費用などを日本側が負担することが記されている。文書自体は財務省内では見つからず、同省職員が米国国立公文書館で写しを入手し、確認した。
おまえら学者か?
こんな事をいちいち公表して一体何がしたいわけ?って感じです。
そういえば鳩山って大学で助教授をしていたことがあるそうですね。
こんな話は研究者に任せて日本の危機的な財政を何とか立て直すために仕事しろ!って思わずにいられません。
「広義の密約」、こんないい加減な言葉がひとり歩きするような状況は嫌ですね。
確たる証拠がなくても漠然と「広義の」「広義の」って言ってれば何となく悪いようなイメージが植え付けられるのですから許しがたいものです。
こんなのはあの従軍慰安婦問題で分が悪くなった「あった」と信じている側が「広義の強制」とか言ってごまかしたあれが思い起こされるものです。
「だから歴代自民党政権は悪い」って漠たるイメージを貼りつけて自分ら2トップの違法献金問題からごまかそうとしてもそうは問屋がおろさないものですよ?
学術的に意味があるかとは思いますけど、それ以上の意味はこの連日の「密約問題」にはありませんね。
もしこんなことで人気取りを考えているのなら今から考え直した方がいいですよ>民主党政権の閣僚たち