修理より状況が悪くなっているので一部返金してもらいましたが根本的に解決になってないです。
また自分で買ってきて入れないといけないのかと(苦笑)。
リカバリディスクを引き続き探して早く集計しないと。。。
それは並行してやるとしてとりあえずスイッチを。
1.徳之島で、米軍基地の移設に反対する集会が開かれました
○彼らの危機感は切実だ
絶対来ないから心配すんな
そりゃあ「腹案」とやらがまだ示されていない以上、どこに行くのか分からないのですから心配するのは当然です。ってかさっさと示せよ腹案!!
2.日本創新党の「創」の字に、変なものを連想
してしまう
○しない
そうかそうか。
いや、その発想はなかったですな。
3.上海万博PRソングに、岡本真夜が使用許諾を出しました
それでいい
○断ってほしかった
こういうのってパクった奴が増長するだけですから断るべきだったと思うんですけどね。
案の定パクリでないって弁明しているみたいですけど。
4.今年の流行語大賞は「ルーピー」で決まりだと
思う
○思わない
時の政権を揶揄したものは流行語大賞になりにくですよ。
まあネット流行語大賞には決まりでしょうけどw
5.デヴィ夫人曰く「普天間は周辺住民が引っ越せばいい」
その手があったか!
○暴論だ!
「あーあ、身も蓋もない事を言っちまったよ・・・・。」って正直思いました。
確かにそうなんですけど、住民からすれば論外でしょう。
ましてや反対運動のために校舎の移設を止めさせるような輩のいるところですからね・・。
6.自殺を図り意識不明になった息子を手にかけてしまった母親に
○同情できる
同情できない
自殺ゆえに保険金もでない、多額の医療費はかかる、本当に八方ふさがりもいいところです。
判決に際し、裁判官は「ほかになにか手はなかったのか」と被告に問いかけたようですけど、もし自分だったら「じゃあその手を教えてくれよ!」って逆に問いかけたいですね。
その立場にならないと分からないことはあるものです。
7.554人分の子ども手当を申請した韓国人男性が現れました
○想定の範囲内なので驚かない
さすがに想定の範囲外でビックリした
だって2chやらでさんざん言われたことじゃないですか。
民主党は手柄を焦りすぎです。
8.最近の寒暖の激しさに、私の体は参りそうです
○それはもう
この程度屁でもない
年度末を乗り越えたこともあり結構だるいですね。
今週は以上です。
今週からはGWですか。
皆様はどちらにおいででしょうか?